3.21.2011

脱・原発先進国になるために。

はじめに断っておくけれども、私は原発に関しての素人だ。
思想家や哲学者でもなければ、高度な科学的・工学的知識を持っているわけではない。
知らないこともあるし、常識だって欠如している部分があるかもしれない、一般市民だ。

先日の地震以後、国内では原子力発電所への懸念が広がっている。
ここ最近は温室効果ガスの排出量が火力発電所などに比べて少ない、「クリーンな」エネルギーのひとつというふれこみで世界各国が積極的に建設を推し進めようとしていた矢先、こうした事故が起き、ひとたび事故が起きれば、生命の住めない環境を作り出すという側面があらわになった。

加えて、こうした事故の際の制御の難しさや、内部の状態を知るための設備の弱さ、従来考え、備えられていたバックアップ・冗長系では耐え切れない側面もある現実がわかってきた事が、この流れに拍車をかけているように思う。

「原発をやめろ」と叫びたい気持ちはよくわかる。
得体のしれない、目に見えない脅威が日常の中にあることは、誰でも心配で、不安になるだろう。
たといそれがすぐさま自分自身の健康に影響を及ぼす事はないと知っていても、不安をぬぐうことは出来ない。

だが、本来原発は僕達の先輩たちが「最も安全でクリーンで高効率な」夢のエネルギー源として取り組んできた発電所だったはずだ。

原発が国内で稼動した当初からこの巨大な装置に関わっている人たちは、今も安全なものだという自負は変わらないだろう。

それは自分たちのやってきたことへの誇りであり、自分たちのやってきた事への信頼なんだろうと思う。

そこで日本が脱・原発先進国となるためには、この先輩たちの築いてきたものをよく学び、さらに発展させた新世代の考え方を先輩に示し、新たな時代の「最も安全でクリーンで高効率な」エネルギーを示すことができなければならないと思う。

脱・原発は、原発世代から新エネルギー世代への転換だと思うのだ。
一般市民にそんなことは無理だと思うだろうか?僕はそうは思わない。
皆で知恵を絞れば、きっと原発に変わる、新世代のエネルギーが見つかるはずだ。

そのためには、原発事故について子供たちに教えるだけでなく、これを超える新たなエネルギー源の確保のために勉強することを、同時に教えて欲しいと思う。

原子力は怖い物だ。怖い理由は至ってシンプルで、中身がよくわかっていないからに他ならない。
であれば、新世代のエネルギーは、原子力をよく理解した上で成り立つものかもしれない。
あるいは、全く別のアプローチから与えられるものかもしれない。

日本が脱・原発先進国になるために、脱・原発を訴える世代は、原発を創りだした世代を安心させられるだけの、十分な新世代エネルギーの開発に注力する、そういう義務があるように思うのである。

0 件のコメント: